にっぽん丸は「食のにっぽん丸」と評されるほどお食事には定評があります。
ええ、今回もしっかりいただきました。
普段は食べない時間の夜食を含め1日4食。
下船時に体が少しばかり重く感じたのは、クルーズ旅行あるあるなので
仕方ないということにしておこう。
乗船日のウエルカムディナーは洋食でした。
メニューに目を通すだけでもワクワクするフルコース。
にっぽん丸は「食のにっぽん丸」と評されるほどお食事には定評があります。
ええ、今回もしっかりいただきました。
普段は食べない時間の夜食を含め1日4食。
下船時に体が少しばかり重く感じたのは、クルーズ旅行あるあるなので
仕方ないということにしておこう。
乗船日のウエルカムディナーは洋食でした。
メニューに目を通すだけでもワクワクするフルコース。
にっぽん丸への乗船までにはPCR検査を2回する必要があります。
1回目は乗船日が近づくと検査キットが送られてくるので、
中に入っている説明に沿って返送。
2回目は乗船日当日。
メリケンパークオリエンタルホテルで受付を済ませてから再度、検査を受けます。
唾液採取による検査なので、採取する30分前は一切の飲食禁止。
これが結構大変で。特に2回目は緊張のせいか口が乾いて時間がかかりました。
続きを読む
先週から季節が一気に進み、気が付けば10月も後半。
すっかりご無沙汰してしまいました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
いきなりですが、にっぽん丸 週末利用クルーズに乗船して参りました!
コロナ禍以降、初めてのクルーズ。
乗船することが決まってからは、乗船まであと〇日!と毎日がワクワク。
ちなみに、小学校低学年の頃までは、遠足やお祭りなどのイベントが近づくと
楽しみにしすぎて寝不足になるせいか、当日に熱を出したりする面倒な子どもでした。
しかもパッキングが苦手で、前日に慌てて詰め込むタイプ。
あれもこれも!と何でも詰め込んだ結果、76Lのスーツケースが相棒となりました。
女性は男性と比べ生活必需品が多く、しかもクルーズ旅行。
何かと荷物が多くなりがちなのは仕方ない。(言い訳)